モノづくりを進化させて、 例えばこんな未来をつくりたい。 東レエンジが描く理想の一部をご紹介します。 情報化社会を加速させて世の中をもっと便利に! 高速データ処理実現の未来 IoTやAIの登場により急速なデジタル化が進む現代。半導体の性能が高まればより大容量のデータを速やかに処理でき、世の中はもっと便利になっていきます。当社は高機能半導体を製造する技術を進化させ続け、暮らしから先端領域までを変えていきます。 東レエンジニアリングの貢献 半導体製造装置 高機能な半導体製造装置を展開。デジタル社会の発展を支える大容量データの高速処理実現に貢献しています。 半導体ウエハー検査装置 半導体の高機能化や多機能化に対応する高精度な検査装置を展開。品質をより一層向上させます。 あらゆる画面を高性能かつ省電力に! 次世代ディスプレイ普及の未来 誰もが絶えずディスプレイを見つめる情報社会。その画面を進化させていくのも当社の技術です。特に消費電力が少なく、画像を美しく映し出せるマイクロLEDディスプレイを高効率で製造する装置を展開することにより、次世代ディスプレイの発展を支えます。 東レエンジニアリングの貢献 マイクロLEDディスプレイ製造装置 マイクロLEDディスプレイの高効率な製造技術の開発・展開を推進。環境に配慮しつつ機能を向上させていきます。 いつも安心・安全な食品を口にできるように! 衛生的な食品製造の未来 不安を抱くことなく食べ物を安心して食べられる。そんな当たり前の日常を今後もずっと実現していくために、当社は高機能の食品製造設備を開発しています。さらに食品をニーズに応じてムダなく最適に生産する工夫で、食品ロスの削減にも貢献しています。 東レエンジニアリングの貢献 食品関連自動化設備 梱包などの作業を自動化。安定的・衛生的なプロセスによる品質向上だけでなく、効率の向上にも貢献しています。また季節や需要動向に応じた機動的な生産も可能です。 病気と闘う薬が必要なみんなに届け! 医薬品安定供給の未来 より質の高い医薬品が世の中のあたり前になっていくには、確実な製造技術が必要です。当社は医薬品製造の厳しい品質基準をクリアする高い技術を多数保有。新薬の開発や量産に積極的にかかわり、すべての人が健康に生きられる社会を目指しています。 東レエンジニアリングの貢献 医薬品プラント 医薬品プラントは高度なクリーン環境が求められます。外からの防虫対策や原料の飛散を防止など、ゾーニング(エリア分け)がとても重要な要素です。当社はプロセスを含めた建物全体の設計段階からこれらを考慮し、医薬品プラントを建設します。 核酸医薬品製造装置の開発 癌や希少疾患などの次世代治療薬として期待されている核酸医薬の合成装置を開発。新薬の普及を推進しています。 みんなのおでかけが環境に優しくなれ! EV性能向上の未来 脱炭素社会実現のカギを握る電気自動車(EV)。当社ではEVのバッテリーとして実装されているLiB※電極の製造装置や、車載用パワー半導体の高精度検査装置を展開。EVの発展に寄与することで環境にやさしい社会の実現を目指します。 ※LiB リチウムイオン電池 東レエンジニアリングの貢献 環境配慮型LiB電極製造装置 新開発のシステムにより、LiB電極の生産時における使用エネルギー量の大幅な削減に成功。よりクリーンな生産現場づくりを目指します。 半導体チップ外観検査装置 当社開発の装置により、EVを動かすパワー半導体の高精度な検査を実現。性能の向上に寄与しています。 モノづくりと自然が共生できるように! 排水水質向上の未来 水質の維持はサステナビリティの重要なテーマです。当社は工場から出る排水の水質を監視する高機能水質分析計を展開。メンテナンスの負荷を減らす機能も備え、モノづくりを行う企業とともに、持続可能な環境づくりに貢献しています。 東レエンジニアリングの貢献 ⽔質分析計 工場排水に含まれる汚染物質を迅速かつ正確に自動計測する装置を展開。安心・安全な水質を守る役割を担っています。 炭素に頼らない社会の実現を一日も早く! 太陽光発電発展の未来 再生エネルギーの普及を進めるため、当社は太陽光発電事業を行っています。当社独自の塗布技術などをベースに太陽電池関連部材製造装置を展開し、環境配慮型事業を拡大。また装置製造だけでなく、実際に太陽光発電事業も行っています。 東レエンジニアリングの貢献 太陽光発電事業 発電事業を行っており、年間発電量は東レエンジニアリンググループの消費電力をほぼまかなう規模です。